出版業界ニュースまとめ#2022/12/02
■【閉店】多田屋 八日市場本店
■住吉書房久里浜店より【閉店】のお知らせ
■KADOKAWAの前会長・角川歴彦被告が3回目の保釈請求 東京五輪汚職事件
■教科書汚職事件受け、大日本図書の藤川広社長が退任…一連の不祥事の責任取る
■書店の閉店報告相次ぐ

いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび、七五書店は2023年1月31日をもって閉店することになりました。
1988年の開店以来、長きにわたってご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
■有隣堂ヨドバシAKIBA店、23年1月に閉店 17年の歴史に幕
■【閉店】多田屋 八日市場本店
■住吉書房久里浜店より【閉店】のお知らせ

いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、住吉書房久里浜店は12月31日(土)最終営業をもちまして閉店させて頂くこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
住吉書房久里浜店
■KADOKAWAの前会長・角川歴彦被告が3回目の保釈請求 東京五輪汚職事件
■紀伊国屋書店の22年8月期、純利益35%増 海外事業好調
■教科書汚職事件受け、大日本図書の藤川広社長が退任…一連の不祥事の責任取る
■【決算】ライツ社 第6期は大幅な増収増益、純利益は前年比2倍
■【決算】帝国書院 97期純利益は4億8000万円
■インプレスR&Dが解散 インプレスが承継
■4年連続1位の王者がついに陥落…2022年のNo.1に輝いた作品は? 「週刊文春ミステリーベスト10」を発表!
■装丁家 菊地信義さんをしのぶ会 作家や出版関係者ら別れ惜しむ
■米CNNがリストラ着手 メディア業界に雇用削減の流れ
■百貨店大手5社、11月全社増収 インバウンドは2~7倍に
■過疎地を救え、宅配ドローン 誤差1㍍や「軽トラ」も
■「アマゾン年会費」は米国の1/4、日本だけ安い真因
■本・雑誌は「通販」、飲料・酒類・生鮮食品は「店舗」購入の傾向が鮮明に
■XR空間から届けた「メディアのミライ」。イベント当日のアーカイブ映像を公開! ── 講談社メディアカンファレンス 2022 オンラインイベント
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら