出版業界ニュースまとめ#2023/06/21
■「わざわざ系本屋」の系譜―多様化する本屋と、そこに注がれる眼差し
■出版社はM&Aで活路を見出せる?可能性と企業価値の上げ方を解説
■Amazonで「超マイナー」な洋書注文→翌日に届き購入者驚き 「画期的体験」実現の裏側
■アスキー創業者、西和彦氏が見た「天国と地獄」
■【決算】八重洲ブックセンター 47期は最終赤字1.9億円

kanpo-kanpo.blog.jp/archives/40211…
本店が閉まりましたが、八重洲ブックセンターの 2023年3月期決算です。約2億円の最終赤字に
第47期決算公告
当期純利益:▲1億9871万円
利益剰余金:9億3587万円 八重洲ブックセンター 決算公告(第47期) : 官報ブログ 株式会社八重洲ブックセンター 代表取締役 山崎厚男第47期決算公告当期純利益:▲1億9871万円利益剰余金:9億3587 kanpo-kanpo.blog.jp
■リーディング教育の未来 脱・紙、デジタル一辺倒で「読む力」は養えるか?
■学術雑誌のアクセシビリティ:現状と課題 / 植村八潮
■「わざわざ系本屋」の系譜―多様化する本屋と、そこに注がれる眼差し
■出版社はM&Aで活路を見出せる?可能性と企業価値の上げ方を解説
■近畿トーハン商談会 「楽市・楽座」 4年ぶり盛況に開催
■愛する本に囲まれ12年「北書店の本棚」出版・新潟市中央区 店主の思いやイベントの熱気もふんだんに
■【閉店】高坂書店 八尾店

■逆風の書店、存続して
■【人事】ブリッジ、新社長に加藤勝氏
■万防機構・竹花理事長、渋谷プロジェクトに手ごたえ
■雑誌と温泉旅館がコラボ!長崎「家庭画報スイート」が誕生
■独自の活動で知名度全国区 滝川市立図書館、22日開館50年 市役所内でにぎわい創出
■【北米エンタメニュースまとめ】映画「BLUE GIANT」北米で配給へ、ミュージカル「テニスの王子様」のチケットが日本国外から購入可能に、コミコンでの公開声優オーディション開催
■ADKエモーションズ、トーハン、JR東日本、日立製作所、ELNETの5社が一般社団法人JCBIに新たに加入
■Amazonで「超マイナー」な洋書注文→翌日に届き購入者驚き 「画期的体験」実現の裏側
■「多くが3次請け以上の可能性」多重下請構造に関する調査
■社会課題扱う広告が増加 電通CCO「ソーシャルグッド、企業はやらなければリスク」
■ロイター研「デジタルニュースリポート2023」から見たニュース消費の変化 TikTok「ニュースメディア」として浮上 Facebookの退潮
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/oversea/pdf/20230614_1.pdf
https://comemo.nikkei.com/n/ne8285c6f7b99
■Well-being LDの視点『「タイパ」意識でキャリア形成する時代』
■アスキー創業者、西和彦氏が見た「天国と地獄」
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン