出版業界ニュースまとめ#2023/08/23
■学研「生涯顧客の街」つくる 塾起点に保育・介護連携
■書泉を「来る理由」がある場所にする シリーズ3点で約3万冊を販売 株式会社書泉・手林大輔社長に聞く
■BBC「性加害報道」後もジャニーズが講談社にかけてきた「圧力」
■日販、小説原作のショート動画で若者を書店誘客
■広島本大賞ノンフィクション部門に「ある行旅死亡人の物語」 コミック部門「男子校の生態」

お待たせしました、2023年第13回の広島本大賞を発表します。
・ノンフィクション部門 『ある行旅死亡人の物語』(武田惇志・伊藤亜衣 毎日新聞出版)
・コミック部門 『男子校の生態』(コンテくん KADOKAWA) の2作品が大賞です。
おめでとうございます!
■『本屋大賞』小説家・凪良ゆうが語った「書店員さんへの想い」「この夏の花火大会のこと」
■奈良書店組合が総会 図書館とコラボのスタンプラリーに手応え
■学研「生涯顧客の街」つくる 塾起点に保育・介護連携
■書泉を「来る理由」がある場所にする シリーズ3点で約3万冊を販売 株式会社書泉・手林大輔社長に聞く
■【閉店】我楽多文庫
■【閉店】TSUTAYA 吉野店
■図書館移転へ 福屋広島駅前店がフロア集約 6階~9階 今月末で営業終了
<CCC、川内文化ホール跡地利活用事業施設の運営を九州電力とともに実施>
■書棚を借りて「推し」の本並べ、私も小さな本屋さんに…「シェア型」書店人気
■ホビーの駿河屋新本店、今秋開業 広さ5倍で訪日客も的
■神保町でサロン風に進化した独立書店「無用之用」がリニューアルオープン
■別所書店津駅店 意外な名所、県民も驚き
■角川辞め「香川」で予約制の古書店開いた彼の境地
■売れない古書 ノートに再生
■『週刊連載の限界』少年ジャンプ『ブラクロ』が季刊誌、『ヒロアカ』が7ページで掲載の異常事態
■縦に読む電子絵巻 スマホ縦読み漫画「webtoon」の魅力とは? 雑誌と読み比べてみた
■Amazon「Kindleダイレクト・パブリッシング」で紙の本を出版してみた〈記事広告〉
■BBC「性加害報道」後もジャニーズが講談社にかけてきた「圧力」
https://slownews.com/n/n85e4b7dd1a1b

そこにあったのは「カレンダー」
slownews.com/n/n85e4b7dd1a1…
1億円以上の利益を生み出すその商材と、スキャンダルを掲載して伸びるはずの売り上げを天秤にかけると… BBC「性加害報道」後もジャニーズが講談社にかけてきた「圧力」|SlowNews | スローニュース 伊藤喜之(ノンフィクション作家) ジャニー喜多川氏の性加害問題について、出版業界では週刊文春の独走状態がつづいている。週 slownews.com
■ブルームバーグ、創業者のマイケル・ブルームバーグ氏が退任
■「手のひら決済」技術でアマゾンが思い描く“壮大すぎる野望”
■小売マーケの限界突破か サツドラ、AIカメラ×広告で売上が1.6倍に
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら