出版業界ニュースまとめ#2023/08/09
■町の本屋惜しまれ閉店、「大阪ほんま本大賞」活字文化を発信…尼崎に本店「ダイハン書房」が月内で営業終了
■「KADOKAWAグループをデータドリブンに」内製化×アジャイル思考でサイロ壊す、CDO塚本圭一郎氏
■パラマウント、KKRにサイモン&シュスター売却へ 16.2億ドル
<2022年度の市場規模は6026億円、2027年度には8000億円市場に成長Webtoonが電子コミック市場の1割の規模に『電子書籍ビジネス調査報告書2023』8月10日発売>
■大垣書店:圧倒的なスケールとインパクトを誇る″ヒルズの未来形”「麻布台ヒルズ」(東京・港区)へ新規出店のご案内
■町の本屋惜しまれ閉店、「大阪ほんま本大賞」活字文化を発信…尼崎に本店「ダイハン書房」が月内で営業終了
■【閉店】TSUTAYA 壺川店

このたび当店は、誠に勝手ながら9月30日(土)をもちまして閉店させて頂くこととなりました。
※最終貸出日は9月16日(土)とさせていただきます。
長年ご愛顧いただきましたこと、スタッフ一同ここに謹んで御礼申し上げます。
■スターツ出版、上期経常を45%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額
■「KADOKAWAグループをデータドリブンに」内製化×アジャイル思考でサイロ壊す、CDO塚本圭一郎氏
■パラマウント、KKRにサイモン&シュスター売却へ 16.2億ドル
■米KKR、米出版大手の買収後に費用削減も
■「有害図書」規制
■バラエティ書店員・本間悠さんに会いたい!
■「これで死んだらダサすぎる」28歳ニートが出版社を立ち上げるまで
■作家・凪良ゆうさんが贈る、本屋を会場にした【「汝、星のごとく」花⽕⼤会】開催!
■民間の知恵で図書館運営を活性化し、新たな「にぎわい創出」の場に
<電子書籍・事典の活用による読書支援の効果を長崎市立小学校で調査~学校および家庭での読書意欲が向上 授業での活用や図書室との相乗効果も~>
■ボードゲーム「軽量級」で1割安 つながる喜びを手軽に
■米NYタイムズ、4〜6月は6%増収 組み合わせ販売奏功
■ロシア教科書、ウクライナ侵略で戦死した兵士を「英雄」と紹介…若年層に「大義」植え付けか
■日本製紙と大王製紙、共同海上輸送を開始 物流を効率化
■顧客の言いなりから脱却へ……物流業界を大変革する「ロボットサブスク」という新潮流
■アマゾン、慎重姿勢から一転、事業拡大に意欲
■巨大IT、規制回避狙いメディア支援 グーグル「3年で10億ドル」
■10月にマスメディア本部 時事通信社
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン