出版業界ニュースまとめ#2023/04/01
■44年の歴史に幕、惜しむ人ら詰めかける 八重洲ブックセンター本店
■TSUTAYAのCCCが社長交代 再成長のカギ握るTポイント
■トーハン:ファイヤーサイド株式会社の株式取得に関するお知らせ
■KADOKAWA社長・夏野剛の〝裏切りクーデター〟に社内外から憤怒
■出版状況クロニクル179(2023年3月1日~3月31日)
■本屋ない市町村、全国で26% 業界はネット書店規制を要望、懸念も
■新規上場ハルメクの快進撃 爆売れの裏側にある、地道な作業と圧倒的データ量
■44年の歴史に幕、惜しむ人ら詰めかける 八重洲ブックセンター本店

■丸善CHIホールディングス、減益の決算に
■【人事】トーハン(4月1日付)
■【人事】ダイヤモンド社 営業局局長に出口直子氏
■朝日新聞出版人事
■TSUTAYAのCCCが社長交代 再成長のカギ握るTポイント
■トーハン:ファイヤーサイド株式会社の株式取得に関するお知らせ
■KADOKAWA社長・夏野剛の〝裏切りクーデター〟に社内外から憤怒
■埼玉・所沢のアニメホテル閉館へ、KADOKAWA
■「教科書」スマホで購入が“楽バイ”「Raku-Buy」~老舗書店が開発 福岡
■大日本図書、令和5年度検定申請せず 選定巡る汚職で
■定期券購入の新1年生に図書カード/弘南鉄道
■「少年ジャンプ+」細野編集長が語るデジタルマンガの現在
■小学生シリーズはあと1誌だけ…「小学一年生」~「小学六年生」などの部数動向
■作家生き残り指南本が示す現実 量産とヒット作の運次第?
■<お知らせ>新書評委員、9人が就任
■第2次本庄市子ども読書活動推進計画
■図書館スタッフ事件命令書交付について
■ぴあの東北復興支援終了 エンタメ施設、地域にバトン
■コミチ、小学館と秋田書店から資金調達
■物流の「2024年問題」で閣僚会議、6月上旬までに緊急対策を取りまとめ…首相が指示
■英メディア、ハイブリッド型勤務定着へ 編集チームの結束薄れる懸念も
■デジタル化の岐路に立つ広告代理店、電通・博報堂の行方は?
■長野県・蔦友印刷 事業停止、自己破産申請へ
■ゆうパックを今秋めどに値上げ、郵便料金も「将来的には見直し避けられない」…日本郵便
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン