出版業界ニュースまとめ#2025/11/13

■アマゾン倉庫火災、発生から35時間後に「鎮圧」
■日本基督教団の出版部門が債務超過で事業縮小 新刊発行を停止、雑誌「教師の友」は休刊へ
■『別冊少年チャンピオン』12月から発売日変更 理由は漫画家の執筆時間を確保「年々、雑誌制作の進行が前倒し」の現状
■少子化でも「絵本」は成長市場
■大型書店での本の運搬もロボットに…教保文庫江南店が「ベラボット」を導入
mizuho furuhata 2025.11.13
誰でも

■アマゾン倉庫火災、発生から35時間後に「鎮圧」 鎮火に向け2日連続で夜間も消火活動

■日本基督教団の出版部門が債務超過で事業縮小 新刊発行を停止、雑誌「教師の友」は休刊へ

■『別冊少年チャンピオン』12月から発売日変更 理由は漫画家の執筆時間を確保「年々、雑誌制作の進行が前倒し」の現状

■少子化でも「絵本」は成長市場 めくってみれば大人もハマる奥深い世界

■【解説】BBCの危機は今に始まったものではない、トランプ氏の演説編集めぐりトップ辞任

■Self-publishing: A return to roots in the face of gatekeeping(自費出版:ゲートキーピングに直面して原点回帰)

■〈視点〉角川違憲訴訟 「人質司法」終わらせよう

■BOOK EXPO 2025~もっと、繋がれ!書店力~ 万博の熱気そのままに

■KYOTO BOOK PARK 秋の京都「本」で色づく 謝恩価格販売など盛況に開催

■大型書店での本の運搬もロボットに…教保文庫江南店が「ベラボット」を導入

■クリニックに誕生した「ケアする本屋」

■児童書いっぱい、本に親しもう 22日、御浜・中央公民館でブックフェスタ

■僕は奴隷じゃない

■学習指導要領のポータルサイト開設、文科省方針 AIも活用しやすく

■KDDIが「未来のローソン」運営で得られた“気付き” なぜ同じビルに2店舗開店? スマホの役割は?

■FANZA同人、AI作品の投稿を「月3本まで」制限 作品急増で「審査業務の負荷増大」

■「盗用でAI帝国を築いた」──米Entrepreneur Media、メタを著作権侵害で提訴

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/12
サポートメンバー限定
出版業界ニュースまとめ#2025/11/11(おまけ)
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/11
サポートメンバー限定
出版業界ニュースまとめ#2025/11/10(おまけ)
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/10
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/09
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/08
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/07