出版業界ニュースまとめ#2021/11/26
■「魔法のiらんど」の今ーー「ホムペ」廃止後も月間3億PVの理由
■アマゾン/年末商戦へ物流強化、日本国内で物流・配送拠点を増設
■ウォルマートがアマゾンと戦える理由 本質はカスタマーサクセス
■部内騒然 共同通信の若手記者が連続退職 原因の大半は“エリート上司”の言動
■10月印刷・情報用紙国内出荷、4.4%減で7ヵ月ぶりのマイナス
■「魔法のiらんど」の今ーー「ホムペ」廃止後も月間3億PVの理由
■アマゾン従業員、世界各地でブラックフライデーのストライキを計画
■アマゾン/年末商戦へ物流強化、日本国内で物流・配送拠点を増設
■小学生シリーズはあと1誌のみ…「小学一年生」~「小学六年生」などの部数動向
■【決算】帝国書院 96期純利益は約5億5000万円
■「ホテル+書店」福岡・大名に来月開業「ランプライト」
■【決算】日販GHD 取次事業黒字化で増収増益 書籍返品率20%台に
■【決算】トーハン 書籍増収で出版流通事業が黒字化 出版社の物流協力金1000社以上に
■韓国2大ポータル、大手通信社「締め出し」の波紋
■ローソン、AIで店舗改革 マイクロソフトと提携 声かけなど分析し改善案
■ウォルマートがアマゾンと戦える理由 本質はカスタマーサクセス
■文榮堂×山口大学 地方創生プロジェクト2021
■ライブラリー・オブ・ザ・イヤー 八戸ブックセンターが特別賞受賞
■日販図書館選書センター紹介動画
■スキマ時間か没入感か 二極分化で広がる音声メディア
■「講談社メディアカンファレンス 2021」オンライン開催レポート──講談社メディアビジネスの現在地と今後
■コロナ禍のデジタル広告への投資、費用対効果はどう変わった?Google、Amazon、iOSアップデートの影響など広告状況まとめ
■部内騒然 共同通信の若手記者が連続退職 原因の大半は“エリート上司”の言動
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン