出版業界ニュースまとめ#2022/01/23
■有隣堂の忖度なしYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」が話題
■手探りの起業、本を支えに 40代で挑む書店経営
■アメリカで今、『チェンソーマン』が売れる理由 世界で熱狂を起こす集英社の戦略
■集英社のファッション誌「マリソル」がコマースメディアとして再始動
■出版社が自らの手で読者に本を販売することの大切さ。コロナ禍でも絶えず続く“BOOKMARKET”
■手探りの起業、本を支えに 40代で挑む書店経営
■アメリカで今、『チェンソーマン』が売れる理由 世界で熱狂を起こす集英社の戦略
■集英社のファッション誌「マリソル」がコマースメディアとして再始動
■出版社が自らの手で読者に本を販売することの大切さ。コロナ禍でも絶えず続く“BOOKMARKET”
mizuho furuhata
2022.01.23
誰でも
■有隣堂の忖度なしYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」が話題
■手探りの起業、本を支えに 40代で挑む書店経営
■アメリカで今、『チェンソーマン』が売れる理由 世界で熱狂を起こす集英社の戦略
■集英社のファッション誌「マリソル」がコマースメディアとして再始動
■出版社が自らの手で読者に本を販売することの大切さ。コロナ禍でも絶えず続く“BOOKMARKET”
■ファミマ細見社長「コンビニのゲーム変わった」
■「視聴者の強い主張を気にし…」米メディア、SNS登場で壊れた距離
■プラットフォーマーに罰金6%? 欧州が踏み出した「制御」の一歩
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン