出版業界ニュースまとめ#2022/08/09
■王子マテリア、段ボール原紙など値上げ 10月から
■Z世代「TikTok好き」は本当か? 4000人調査で見えた意外な実態
■米アクシオス、老舗メディアに身売り 約700億円
■7月の店頭はオリンピックの反動?コロナ禍による巣ごもりの復活?
■小学館100周年特別ムービー
■JPIC、「秋の読書推進月間(仮)」アイデアを募集
■大日本印刷、海賊版サイト監視を代行 被害1兆円に対応
■王子マテリア、段ボール原紙など値上げ 10月から
■物価高倒産/過去最多ペースで増加、運輸業がトップ
■複雑怪奇 スマホ決済手数料 国際的に割高、コスト構造不透明
■【閉店】宮脇書店 水戸南店
■【尼崎市】大ショック。「TSUTAYA BOOKSTORE ホームズ尼崎店」が閉店します。お隣のカフェも。
■図書館は増え、利用者は減る...いびつな「図書館離れ」 非正規職員は低賃金、課題山積み
■学校向け電子図書館開設 小学生の本貸し出数約3倍に 矢板
■シェア型書店やよろず相談所がつなぐ、令和のご近所づきあい。大田区池上で「半径2kmリビング化」が拡張中
■子供たちに〝愛された記憶〟を ブックサンタ、清輔夏輝さん
■「ネタはもう尽きています」 日本一あやしい「ムー」の愛される極意
■「ガーシーは沈みゆく日本の象徴」担当編集者・箕輪厚介がガーシー本を暴露本にしなかったワケ
■「地球の歩き方」多摩版が人気 多摩の魅力を探ってきました
■届けるのは新聞だけじゃない…「街の隅々まで知ってる」新聞販売店 地元業者の商品宅配が好評【広島発】
■Z世代「TikTok好き」は本当か? 4000人調査で見えた意外な実態
■米アクシオス、老舗メディアに身売り 約700億円
■KADOKAWAが「小説・エッセイ編集者講座」を新規開設! 出版社を目指す若者向けに、現役編集者が他では聞けない仕事術を大公開!
■「YouTube広告」ではもう稼げない…業績悪化に苦しむグーグルが狙う"新たな市場"
■Amazonが「Jコミ」モデルを採用? Kindleストアで「広告付き無料マンガ」が提供開始
■サウジに刺さった日本アニメ “日本スタイル”の浸透と熱狂
■7月の店頭はオリンピックの反動?コロナ禍による巣ごもりの復活?
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン