出版業界ニュースまとめ#2023/06/27
■【決算】ダイヤモンド社 109期純利益7.4億円
■学校図書館 子どもが集う楽しい場所に
■北九州市立図書館で貸出冊数水増し 指定管理者「次の選定に危機感」
■集英社も取り下げた「AIグラビア」の問題点
■【出版時評】出版流通再編の流れ進む
■【決算】ダイヤモンド社 109期純利益7.4億円

ダイヤモンド社の 2023年3月期は 7.5億円の最終黒字に。安定感のある利益推移
第109期決算公告
当期純利益:7億4794万円
利益剰余金:97億3692万円 週刊ダイヤモンドなど「ダイヤモンド社」決算公告(第109期) : 官報ブログ 株式会社ダイヤモンド社代表取締役 石田 哲哉第109期決算公告当期純利益:7億4794万円利益剰余金:97億3692万円 kanpo-kanpo.blog.jp
■学校図書館 子どもが集う楽しい場所に
■第10回料理レシピ本大賞 in Japan|一次選考を通過した全50作品を紹介!
■「マーク ジェイコブス」の書店、ブックマークが閉店 「パワーアップして本屋の既成概念を覆す店を目指す」
■「四季報AI」、東洋経済が7月にローンチへ 「会社四季報」の情報をチャット形式で提供
■集英社は20代女性向け「MORE WEB」で簡易日本語の導入へ
■『ヒカルの碁』でブームも……「週刊碁」休刊から考える”紙”の専門誌の存続問題
■大公開! 角川文庫仕掛け販売プロジェクトの裏側
■恩田陸さん自ら新刊について語る集英社の新聞広告 豪華客船でのインタビューを実現
■米国労働統計局、米国の時間利用調査“American Time Use Survey”の2022年版概要とデータを公表:1日の平均読書時間は75歳以上が40分、15歳から19歳では13分
■米国公共図書館協会(PLA)、コミュニティのための公共図書館サービスに関する2022年全国調査の報告書を公開
■日本建築学会の竹内新会長、学会出版物のデジタル配信などを24年度中に開始へ
■北九州市立図書館で貸出冊数水増し 指定管理者「次の選定に危機感」
【丸善雄松堂がIOPと日本総代理店契約を締結】
■集英社も取り下げた「AIグラビア」の問題点
■近物レックス、日本郵便系と幹線輸送で協業 配送網拡大
■アマゾン、梱包の簡素化への取り組み 「大きな梱包で小さな商品」問題も対策
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン