出版業界ニュースまとめ#2023/04/25
■日販グループホールディングス 代表取締役社長・吉川英作氏に聞く トリプルウィンから20年余 出版流通改革とESG
■日販がオトバンクに出資 「聴く書籍」をシニア層へ
■書店の減少に歯止めかからず「過去最悪」に 「ゼロ」自治体は26%も、住民はどう思う? 街づくり活用例も
■CCC、24年ぶりに社長交代「Tポイントは囲い込み目指さず」
■日販グループホールディングス 代表取締役社長・吉川英作氏に聞く トリプルウィンから20年余 出版流通改革とESG
■日販がオトバンクに出資 「聴く書籍」をシニア層へ
■書店の減少に歯止めかからず「過去最悪」に 「ゼロ」自治体は26%も、住民はどう思う? 街づくり活用例も
■『ゲームの歴史』販売中止し回収 講談社「事実誤認多数」

■営業中にAIが「カンペ」 ChatGPT、ビジネスでの活用模索中
■北京の実店舗書店は2100店以上
■韓国「日本アニメブーム」のウラで韓流映画・ドラマが瀕死の危機に…いったい何が起こっているのか?
■『ジャンプ』元編集長・鳥嶋和彦 今明かされる『ドラクエ』誕生秘話。あのときは毎日、堀井雄二さんと3食食べていた
■東京都教科用図書選定審議会(第1回)の答申について
■中国、党機関紙の編集者を昨年から拘束 日本大使館員と会食後
■メディアにおける女性の未来 ジェンダーの視点から再考するポピュラー・メディア
■総広告費7兆円、インターネット広告は3兆円突破!「2022年 日本の広告費」作成者に聞く、広告の現在
■日刊工業新聞社、共通ID基盤導入--パーソナライズされた情報提供図る
■県庁所在地4割が翌日届かず ヤマト、東京発の宅配便
■物流業のM&A、2024年問題控え 事業承継が高水準
■大谷翔平“かなりの読書家”な素顔 本棚にはビジネス書がズラリ、電子書籍より紙の本派 物語は苦手
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン