出版業界ニュースまとめ#2023/06/11
■図書館資料ネット送信、運用不透明 新制度施行 1冊の一部分、利用に最低500円
■小学館、読者に響く上質な高単価品を販売 ECモール「LIFETUNES MALL」を強化
■日台メディア連合がナスダック上場を目指すワケ
■“禁書&差別表現修正”の動きは選挙目当て? 子どもに読ませないのは“歴史の隠蔽”か
■小学館、読者に響く上質な高単価品を販売 ECモール「LIFETUNES MALL」を強化
■日台メディア連合がナスダック上場を目指すワケ
■“禁書&差別表現修正”の動きは選挙目当て? 子どもに読ませないのは“歴史の隠蔽”か
mizuho furuhata
2023.06.11
誰でも
●5月のニュースクリック数ランキング●
■図書館資料ネット送信、運用不透明 新制度施行 1冊の一部分、利用に最低500円
■小学館、読者に響く上質な高単価品を販売 ECモール「LIFETUNES MALL」を強化
■埼玉の旅辞典 編集者 金子久美さん
■「まちじゅう図書館」の仕掛け人 平川博巳さん
■紙の本を買う意味
■「本は読むべき」なのか?崩れそうな本棚が話題の東工大・西田亮介氏「本は手段に過ぎない」
■“禁書&差別表現修正”の動きは選挙目当て? 子どもに読ませないのは“歴史の隠蔽”か
■日台メディア連合がナスダック上場を目指すワケ
■もう「オールドメディア」なんて言わせない…いつでもどこでも聴ける、ネットやスマホ普及でラジオ再評価
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン