出版業界ニュースまとめ#2022/09/03

■4月~6月期のWeb指標:合計PV、UUともトップは文春オンライン
■高橋容疑者、KADOKAWAの五輪スポンサー選定も仲介か…知人会社に7000万円
■“鳥取県が「有害図書」指定→Amazonが削除” 三才ブックス編集長が条例&規制のあり方に抗議「システムが正しく機能しているのか」
■米の地方新聞、17年で3割減 広がる「ニュース砂漠」
mizuho furuhata 2022.09.03
誰でも

■4月~6月期のWeb指標:合計PV、UUともトップは文春オンライン

■【独自】高橋容疑者、KADOKAWAの五輪スポンサー選定も仲介か…知人会社に7000万円

■本別唯一の書店 障害者が守る NPO、来年4月にも事業継承 ブックカフェ開設

■【葛飾区】待ってました! 9月2日(金)アリオ亀有に「紀伊國屋書店」ついにグランドオープンです

■“鳥取県が「有害図書」指定→Amazonが削除” 三才ブックス編集長が条例&規制のあり方に抗議「システムが正しく機能しているのか」

■オーディオブック、シニアに浸透 老眼でも耳で「読書」楽しむ

■このまま新書は絶滅するのか…講談社現代新書が出した「一つの答え」

■トップ「ビッグコミックオリジナル」32.3万部…男性向けコミック誌部数動向(2022年4~6月)

■全米女性の心を潤す、大ベストセラー「恋愛小説家」コリーン・フーバーって誰?

■米の地方新聞、17年で3割減 広がる「ニュース砂漠」

■Yahoo!への配信だけでは新聞に将来はない 朝デジの事例からデジタル新聞の価値を考える

■【特集】老衰する「テレビ朝日」の恍惚

■Google、日本などでアプリ決済を外部開放 手数料減額

■「インボイス制度はリスク」5割、不安な点は?

■貫く利益重視の姿勢 「必需品の需要は大きく減らない」大王製紙・若林頼房社長

出版業界のニュースを受け取る

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
出版業界ニュースまとめ#2023/12/04
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/03
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/02
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/12/01
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/11/30
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/11/29
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/11/28
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2023/11/27
誰でも