出版業界ニュースまとめ#2023/10/11
■全国配送網と指定配本
■新刊 10年前より100円高…用紙代・物流費上昇に苦慮
■官民で書店創業支援講座 書店組合、自治体など開講 書店経営に興味ある人 広く受け入れる韓国
■五輪汚職事件 KADOKAWA元専務 懲役2年執行猶予4年の有罪判決
■全国配送網と指定配本

■新刊 10年前より100円高…用紙代・物流費上昇に苦慮
■【閉店】未来屋書店 高根木戸店

■漫画編集者 鳥嶋和彦(1)
■「単行本が売れなくなる……」出版社が二の足を踏んだ中、集英社がメディアミックスで圧勝できた理由
■官民で書店創業支援講座 書店組合、自治体など開講 書店経営に興味ある人 広く受け入れる韓国
□「文喫」があなたの街へ。本があることで生まれる風景をお届けする 文喫出張企画「文喫ハナレ」をスタート
■兵庫書店組合 絵本ワールドinひょうご 500人超が来場
■1週間の始まりは日曜?月曜? 手帳とカレンダーで異なる多数派
■返却不要!だれでも自由に本を貸し借りできる “もったいない”が根付く読書の町の新たな取り組み
■海賊版検索エンジン「Anna’s Archive」が世界最大の図書館カタログからデータを取得、「世界中のすべての書籍の保存を目指す」姿勢
■日本のアニメ映画ビジネスの拡大に期待(南アフリカ共和国)
■ヤフーニュース1人勝ち状態にメス?公取委が調査報告 専門家「メディアとの交渉促す狙い」
■ヤマト・サツドラがタッグ 離島のライフラインを守る
■ソーシャルメディアの有料化、あなたはいくらなら払える?
■製紙会社が家畜のエサ? パルプは円安に苦しむ畜産業界を救えるか
■ある高校生の自殺を巡る記事を書いた僕が記者職を外された顛末
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら