出版業界ニュースまとめ#2022/01/13
■ニュートンプレス 民事再生後初の資産超過に 純利益は5億円超増
■NFT付き写真集が好調 メディアドゥ、ファン向けに活路
■広告・マーケティング業界の2022年を占う、7つのトレンド
■【2022年のEC業界予測】eコマースの成長鈍化、新しいビジネスモデルの構築、インフレ、Amazonへの圧力など
■「週刊文春 電子版」記事配信時間を雑誌発売日前日12時に前倒し
■【決算】ニュートンプレス 民事再生後初の資産超過に 純利益は5億円超増
■NFT付き写真集が好調 メディアドゥ、ファン向けに活路
■「紙の新聞」の時代は終わったー17年連続、止まらない部数大幅減
■2021-2022 出版業界 総括と展望|コロナ禍で加速する変化と、これからの書店像
■書店業への参入が絶えない理由 可能性を広げる”パイオニア”たち
■トラック運送業界が震える「2024年問題」、中小零細を元請けが買い叩く悪循環に?
■「梓会出版文化賞・新聞社学芸文化賞」贈呈式、中止に
■『業界地図』編集長に聞いてみた ⑶ レイアウトが読み解くカギってどういうこと?
■「人間らしい翻訳を」「SFの新たな実験」 日本翻訳大賞授賞式、2年ぶりの開催
■公取委が「下請けいじめ」調査室 優越的地位の乱用防止
■海賊版、民間連携で抑止
■ロシアの図書館、都市部以外は新刊書が年間わずか3冊 「ロシアンドリーム」実現に立ち上がった凄腕・女館長
■旅行ガイドブック「まっぷる」や「ことりっぷ」を発行する昭文社が退職希望者を募集 特別損失は6000万円の見込み
■図書館が考える”高齢化とダイバーシティ/多様化”に揺れ動く”読書コンテンツ”の先、課題解決先進県”高知”が動く、黒船テックの可能性に
■米アマゾン 労働組合の結成の是非めぐり 再投票実施へ
■イオン/3~11月営業収益過去最高を更新、当期損失も大幅改善
■セブン、ローソン、ファミマの決定的な差は? IDレシート分析から見える優良顧客の購買行動
■コンビニはボーダーレス 「神対応」経営者がコロナ禍で得た確信とは
■広告・マーケティング業界の2022年を占う、7つのトレンド
■【2022年のEC業界予測】eコマースの成長鈍化、新しいビジネスモデルの構築、インフレ、Amazonへの圧力など
出版業界のニュースを受け取る
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン