出版業界ニュースまとめ#2025/03/10
■「知財高裁、海外企業への発信情報開示請求を認める判断」「クレカ表現規制は中間事業者の過剰対応が原因?」など
■「子どものため…でも疲弊」4校兼任 福岡市学校司書、3倍増へ
■The Book Business Prepares for Tariff Turmoil
■出版不況なのに続々参入!なぜ「ひとり出版社」が増えているのか?
■ヴィレッジヴァンガードが「マズい」ことになった2つの失敗
■「子どものため…でも疲弊」4校兼任 福岡市学校司書、3倍増へ
■The Book Business Prepares for Tariff Turmoil
■出版不況なのに続々参入!なぜ「ひとり出版社」が増えているのか?
■ヴィレッジヴァンガードが「マズい」ことになった2つの失敗
mizuho furuhata
2025.03.10
誰でも
■「知財高裁、海外企業への発信情報開示請求を認める判断」「クレカ表現規制は中間事業者の過剰対応が原因?」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム
■【マンガ業界Newsまとめ】4社連合英語圏電子コミックPF“MANGA MIRAI”始動“Manga Plaza”北米で2年連続300%成長 など
■「子どものため…でも疲弊」4校兼任 福岡市学校司書、3倍増へ
■The Book Business Prepares for Tariff Turmoil
■村上春樹さん「世界は中世のようになっている」 米風刺小説を邦訳
■「女の子がそばかすを受け入れる物語」が図書館から撤去…アメリカで続く「禁書」何が起こっているのか?
■出版不況なのに続々参入!なぜ「ひとり出版社」が増えているのか?
■【#エンタメ横断ニュース】PwCによると日本IPの経済規模は11兆円以上、OPENRECが堂本剛さんとパックマンのコラボアパレル発売
■ヴィレッジヴァンガードが「マズい」ことになった2つの失敗…メインカルチャー不在時代の今、サブカルはどこへいくのか
■文房具ブームの到来、デジタル世代が「アナログに惹かれる」理由
■丸住製紙、上限15億円の当座貸越枠 ~ 「自主再建・リスケ」の私的整理、成立も延命できず ~
・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン
すでに登録済みの方は こちら