出版業界ニュースまとめ#2025/11/02

■「赤本AI」爆誕、教学社が実証実験 小論文対策を支援 2026年春に発売へ
■フリーランス法1年、指導・勧告445件
■あたらしい町の本屋像が誕生しつつあるかもしれない〜大阪の本屋の感触〜
■《本の文化を残すための挑戦》八戸市は離島以外で全国初「自治体直営書店」を設立、個人経営店は“セレクトショップ化”…それでも「普通の街の本屋」を貫く店主が見る希望
■鮮魚店ですが…本を仕入れています
mizuho furuhata 2025.11.02
誰でも

■デジタル・海外・AI出版ニュースまとめ:2025/11/01

■「赤本AI」爆誕、教学社が実証実験 小論文対策を支援 2026年春に発売へ

■フリーランス法1年、指導・勧告445件 取引条件を示さず違反続く

■2026年1月18日(日)TSUTAYA 三芳藤久保店 閉店のお知らせ

■東武宇都宮百貨店大田原店が2026年8月いっぱいで閉店…栃木県北地域唯一の百貨店の閉店に、地元経済への影響を不安視する声も

■あたらしい町の本屋像が誕生しつつあるかもしれない〜大阪の本屋の感触〜

■《本の文化を残すための挑戦》八戸市は離島以外で全国初「自治体直営書店」を設立、個人経営店は“セレクトショップ化”…それでも「普通の街の本屋」を貫く店主が見る希望

■昭和100年 激動のふるさと日高 ⑮郡市最古の書店と異色の書店

■鮮魚店ですが…本を仕入れています 書店を兼業、レシピ本や小説など80冊陳列 南あわじ

■「本を出すタイミングは今しかない」出版不況とAI時代、プロが語る出版を急ぐべき理由

■手掛けた映画500本超 木下グループCEO、木下直哉氏「人に影響与える作品を」

■エンタメ・脱「東京一極集中」、文化庁が地方劇場支援へ…集客10%増図り芸術鑑賞の機会提供

■日本アニメ人気はサウジでも 首都リヤドに「ジャパンパーク」出現

■「推し」は私がPR、駅や飛行機の応援広告で伝える愛 潜在市場770億円

■1万4000人削減の米アマゾン、理由は財務ではなく「カルチャー」 

・出版業界ニュースまとめが届く
・出版業界人による毎日配信
・いつでも配信停止可
・読みやすいレターデザイン

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/11/01
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/31
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/30
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/29
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/28
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/27
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/26
誰でも
出版業界ニュースまとめ#2025/10/25